2015年03月26日

知り合いの方から江戸ちりめんでお雛さんを作ったので、ちょうどいい畳を作ってと注文がありました

IMG_0829.JPG

IMG_0831.JPG

IMG_0846.JPG

IMG_0848.JPG

よくできてます

お顔がかわいらしい

来年も楽しみですね

ここ最近のお道具、有職畳の施行写真です。


CIMG1334.JPG

四天付拝敷と一畳台。


CIMG1350.JPG

厚畳礼盤。


IMG_1054.JPG

繧繝縁厚畳重。


IMG_1064.JPG

厚畳二方縁。


IMG_1215.JPG

御茵


IMG_0354.JPG

八角畳。(復元)


IMG_0355(小).jpg

四天付拝敷茶中紋。


IMG_0838(小).jpg
IMG_0837(小).jpg

四天付拝敷七六三。(結構時間かかりました


IMG_0182(小).jpg

二間半四天付拝敷。(これも時間が


IMG_1225.JPG

八角畳繧繝縁。(寸法物)


結構寸法物が多いですが、用途に合わせて様々加工致します。すべて手作りです


寺社仏閣関係の畳は、古いものと近代的なものが融合されてきています。

様々なご相談承ります。よろしくお願いいたします。

2015年01月22日

去年の話になりますが、小学生の方々が見学に来られました。
「なぜ畳屋さんなんですか?」と聞かれましたが、畳屋だからです。としか答えられませんでした
子どもたちに畳のよさが伝わったかはわかりませんが、畳ってこうゆうもんだ!
と、十年二十年後も心の片隅に残っていてくれればありがたいですね

IMG_0988 2.jpg

文化財畳保存会で沖縄の畳に関する研修に行ってまいりました

沖縄ならではのいぐさや施工法を見れました。

初沖縄だったので暖かいもんだと思ってたんですが、予想外に寒い。

行きも帰りも夜だったので海も見えんかった

次は夏に行きたいですね。


IMG_1173 2.jpg

2015年01月16日

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

達人帳とゆうコーナーに出演しました。

丁度繧繝縁を使う仕事をやっていたのでいい画が撮れたんじゃないでしょうか(^^)

年末でバタバタしていたので収録時間内に完成できなかったのが残念ですが見事な編集に感謝ですね!(^^)!


IMG_06382.jpg

2014年12月15日

畳替えについてかなりわかりやすく、見やすくなりました!
お問い合わせ、メールでの注文も承ります。
よろしくお願いします。

2014年05月19日

行ってきました


ドーム2.jpg


カラー表2.jpg


"気分草快"カラー表。


花ござ2.jpg

これもいぐさです


カメ2.jpg

カメのキーホルダー


縁バッグ2.jpg

縁で作ったカバン


撥水表2.jpg

水を弾く畳表


他にも驚くようなものが盛りだくさんでした

私も負けじと新しいことに積極的に取り組み、業界を盛り上げたいと思います

参加された皆様お疲れ様でした。

2014年03月25日

お客様から頂きました

IMG_0618.JPG

IMG_0621.JPG

お子さんが一生懸命作ってくれたそうです

高級畳表クラスのいぐさの詰まり方ですね ティッシュ箱でできた畳床もとても丈夫そうです

まだ私自身まだまだ経験は少ないのですが、ながいことやってる社長も珍しいと喜んでました

近年、畳には土台があって厚みのあるものであることを知らない子供や、畳の上で生活をしたことがないとゆう子供もいる時代になりました。

下を向きがちなこの業界にこんなできごとは元気を与えてくれます。

ありがとうございました

2014年03月09日

ギャラリー 魚や町さんで参加させていただきました


ひいな遊び.jpg


お雛様が座る小畳、七島イ草履、縁で作った縁バッグなど置かせていただきました



草履3.jpg


お雛様も畳の上で気持ちよかったことでしょう

2014年02月26日

初めまして

私京都で四年間畳の修業をして帰って参りました。

四年というと長いようで短いようで、、結局のところ分かりませんが

何より唐津っ子として20年以上唐津に住んでいてまるまる四年くんちを離れるのはきつかった

みんな曳山の写真を送ってくれたり、電話で囃子を聞かせてくれたり。

うれし()かったです。

ようやく今年からひけると思うとわくわくです。

ここ下西商店は唐津市大石町にあるのですが、大石町といえば今年は鳳凰丸の塗り替えですね

ちょうど僕の産まれた昭和60年に塗り替えがありましたが、下西畳店の跡継ぎとして帰ってきた年に塗り替えがあるというので勝手なんですが縁を感じております

大若畳1.jpg

大若畳2.jpg

くんちと畳を組み合わせてみようと思って作ってみました。玄関先の小物置きに

とはいうものの、昔の鉢巻を使っているので製品化はできませんが

これから仕事とくんちと一生懸命頑張って、唐津をもっと盛り上げれたらなと思っています。

よろしくお願いします。